NEWS
2025/03/31 19:40
アートビズが注目するアート情報。
今週は、3月20日に大阪市北区グラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」にて開幕した、「安藤忠雄展|青春」を紹介します。
大阪を拠点に世界で活躍する建築家・安藤忠雄氏の大規模個展で、今なお「青春」を生きる稀代の建築家の熱量を体感できる、圧巻の展覧会になっているとのこと。
詳細についてお伝えしましょう。
「安藤忠雄展|青春」について
「安藤忠雄展|青春」は、大阪から世界へと展開する、安藤氏の壮大な挑戦の軌跡と、現在進行中の取り組み、そして未来への果てなきビジョンまでを一望するもので、約60件もの建築プロジェクトや、230点余りの安藤氏のスケッチ・ドローイング、模型を展示する企画。
会場は安藤氏が長年尽力してきた、大阪の都市再生プロジェクトの最前線でもある「グラングリーン大阪」の中心に位置する文化装置「VS.(ヴイエス)」です。
前面に広がる芝生広場には、本展のテーマ「青春」を象徴する直径2.5mの「青りんご」のオブジェを設置、オブジェの台座には詩人サムエル・ウルマンが謳う「青春」の詩とともに、「人間も建築も、いつまでも青いまま、挑戦心にあふれていたい」という安藤氏のメッセージが刻まれています。
展示エリアについて
展示エリアは約1,400㎡の地下空間に展開されており、大きく二つのゾーンで構成されています。
1つ目のゾーンは 「挑戦の軌跡」エリアと、インスタレーション「水の教会」。
1969年から半世紀に及ぶ安藤氏のキャリアを一望するエリアで、建築写真家リチャード・ペア氏が自ら選んだ12枚の写真を掲示した壁が、来訪者をゾーンへと誘います。
「大淀のアトリエⅡ」、「住吉の長屋」、「六甲の集合住宅」など安藤氏のキャリアにとって重要な作品を鑑賞可能です。
二つ目のゾーンは「安藤忠雄の現在」エリア+インスタレーション「安藤忠雄の建築」。
安藤氏の最近作と共に、今まさに進行中の仕事を「つくる/育てる」「都市ゲリラ2025」「時間をつなぐ」「37年目の直島」「こども本の森」「大阪から」といった6つのテーマに沿って紹介されています。
まとめ
「安藤忠雄展|青春」は、7月21日(月)までの開催。
安藤氏が長年携わってきた「うめきたのいま」を体感しに、ぜひ足を運んでみては。
参考
チケットについて
入場料(税込):[ 前売・当日 ] 一般 1,800円、大学生 1,500円、高校生 1,000円
[ 団体 ] 一般 1,600円、大学生 1,300円、高校生 800円
※本展は全日「日時指定」での販売となります。
※指定された日時以外のご入場はできませんのでご注意ください。
※団体割引の適用は30名以上です。
※学生料金の方は入場時に、学生証等をご提示ください。ご提示がない場合は一般料金になります。
中学生以下は予約不要・入場無料です。
(中学生は学生証等を提示し、小学生以下はその旨をお伝えください。)
※障がい者手帳などをお持ちの方(同伴1 名を含む)は900 円(要証明)。
※チケット販売:VS.公式WEB サイト、VS.チケット売場(会期中の開館日のみ当日券販売) 、チケットぴあ、KANSAI MaaS
展覧会概要
名称:安藤忠雄展|青春
会期:2025年3月20日(木)― 7月21日(月)
会場:VS.(グラングリーン大阪内)
休館日:毎週月曜日(月祝の場合は営業)
開館時間:10:00 - 18:00(金・土・祝前日は 20:00まで)※入場は閉館の30分前まで
お問い合わせ|https://vsvs.jp/contact
---------------------------------------------------------
今週のアートビズが注目するアート情報は、世界で活躍する建築家・安藤忠雄氏の大規模個展「安藤忠雄展|青春」でした。
アートビズでは、サステナブル シャンパン シャスネ・ダルスをはじめ「海外生産者の顔の見える商品」を取扱いしております。
今週のおすすめは、そんなアートビズスタッフが厳選した「シャンパン&スパークリングワイン3本セット」です。
贅沢な泡と上質な味わいを、ぜひお楽しみください。