NEWS
2025/01/10 09:18
アートビズが注目するアート情報。
今週は、1月24日(金)に清澄白河KANA KAWANISHI GALLERYを会場に開催される、『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』を紹介します。
同イベントはアート思考の第一人者である長谷川一英氏をゲストに、同ギャラリーで開催中の藤村祥馬個展「Romantic Action」を舞台に、アート思考を学び、実践する特別ワークショップです。
詳細についてお伝えしていきます。
『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』について
『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』は、株式会社Funwowが企画するアート思考を学び、実践する特別ワークショップ。
『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』(同文舘出版)の著者であるアート思考の第一人者である長谷川一英氏ゲストに、同氏がるアート思考の解説や実践に加え、個展作家である藤村祥馬氏から作品の背景や意図について直接を伺うといった内容です。
イノベーション推進や人事施策に携わる方々に、アートならではの視座と実践的な学びの機会を提供する、ユニークな構成での展開。
下記のような方は、とくに参加してほしい企画になっているとのことです。
・新規事業創出やイノベーション推進に携わるご担当者
・組織の創造力向上や人事施策のご担当者
・アート思考や現代アートにご関心をお持ちの方
・アートを日常や仕事に取り入れるヒントを得たい方
プログラム内容
『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』では、現代アートの最前線を活躍するKANA KAWANISHI GALLERYを舞台に、現在開催中の藤村祥馬個展「Romantic Action」を通じて、「考える」と「感じる」を行き来するアート体験を楽しめます。
当日のプログラム内容を下記にまとめました。
・アート思考の概要説明(45分)
・アート思考の実践(60分)
・ギャラリーの紹介(10分)
・懇親会(希望者のみ)
長谷川氏や参加者同士で交流を深める懇親会(希望者のみ、別途費用)も予定しているとのことなので、より深くアート思考について知りたい、新たな出会いを求めているような方はおすすめです。
まとめ
近年、『アート思考』がビジネスの世界で注目を集め、多くの企業において現代アートへの関心が高まっているものの、多くの企業での取り組みはフレームワークや座学にとどまり、アートそのものや創造の現場と直に向き合う機会は限定的。
『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』にて、アートの現場でこそ得られる新たな視点や発見を体幹してみてはいかがでしょうか。
参考
<イベント概要>
日時:2025年1月24日(金)18:30~20:30(20:30~懇親会に移動)
ご登壇者:長谷川一英、藤村祥馬、河西香奈
会場:KANA KAWANISHI GALLERY(清澄白河駅)
主催:株式会社Funwow
参加費:5,000円(税込)※Funwow.artプレミアム会員の方は、アート作品の購入に利用できる5,000円分のポイントが貯まります!
定員:15名限定(先着順)
--------------------------------------------
今週のアートビズが注目するアート情報は『アートは考える?感じる?—ギャラリーで実践する「アート思考」』でした。
アートビズでは、サステナブル シャンパン シャスネ・ダルスをはじめ「海外生産者の顔の見える商品」を取扱いしております。
今週のおすすめは、そんなアートビズスタッフが厳選した「Art-Bizセレクション6本セット」です
複雑な香りと豊かな味わいが織り成す、赤白それぞれの至極のワインをぜひアートと共にお楽しみください。