Art-Biz Wine Selection

SHOPPING CART

NEWS

2024/10/17 05:20

アートビズが注目するアート情報。
今週は、10月19日(土)から27日(日)の9日間開催される『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024』を紹介します。

開催地は、江東区【門前仲町・清澄白河・森下・豊洲】で、障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館にする、大変ユニークな市民芸術祭です。


『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭』について



『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭』は、アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会、一般社団法人アートパラ深川が主催・開催するイベント。

地元を中心とした企業、団体、個人などから賛同を得た中で、コロナ禍にスタートした芸術祭で、今年で5年目を迎えます。

昨年は9日間開催で、延べ約13万人が来場。

障がい、年齢、性別、国籍などに関係無く、誰もが楽しめる市民芸術祭として、江戸から続く夏の深川八幡祭りに加え、深川の新しい秋の風物詩として浸透し始めています。


内容について



今年、2年に一度の全国公募展「アートパラ深川⼤賞2024」が開催され、約950点のアートが寄せられた中、約160点が入選作品(このうち入賞作品は45点)。

全国公募展の入選・入賞作品の原画は会期中、深川江戸資料館・レクホールと深川不動堂・ロータスホール、清澄庭園・大正記念館の3箇所に展示されるとのことです。

また、原画展示に加え、過去3回の公募展の入選・入賞作品を高度な印刷技術で複製した500点以上のアートを、店先や橋の欄干、神社やお寺の参道などの街なかに展示。

開催地である江東区にて、合計700点を超える個性豊かな作品に出会うことができます。

また、作品展示だけでなく、会期中は音楽やライブペインティングなど参加型のイベントも開催予定。

江戸の昔から下町情緒の息づく江東区、門前仲町・清澄白河・森下・豊洲にて、個性豊かなアートが街全体に溢れる9日間。

ぜひ、期間中に江東区を訪れてみてはいかがでしょうか。


参考


    「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」 開催概要

●日程:2024年10月19日(土)~27日(日)

※豊洲イベントのみ10月30日(水)~11月4日(月・祝)

●会場:門前仲町、清澄白河、森下、豊洲

【公募展入選作品(原画)約160点(このうち入賞作品は45点)展示会場】

  ・深川江戸資料館・レクホール(江東区白河1-3-28)

   →展示作品一覧:https://artpara-fukagawa.tokyo/rechall/

  ・深川不動堂・ロータスホール(江東区富岡1-17-13)

   →展示作品一覧:https://artpara-fukagawa.tokyo/lotushall/

  ・清澄庭園・大正記念館(「希望の園」所属アーティストの入選作品)

   →展示作品一覧:https://artpara-fukagawa.tokyo/taishokinenkan/

●主催:アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会・一般社団法人アートパラ深川

●アートパラ深川おしゃべりな芸術祭スペシャルアドバイザー:コシノジュンコ(デザイナー)

●アートパラ深川おしゃべりな芸術祭クリエイティブディレクター:福島 治(東京工芸大学 名誉教授)

●公式ホームページ:https://artpara-fukagawa.tokyo/

--------------------------------------------
今週のアートビズのが注目するアート情報は、『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024』をお伝えしました。

アートビズでは、サステナブル シャンパン シャスネ・ダルスを取扱いしております。
今週のおすすめは、グラスに注ぐと目に飛び込んでくる、その美しさが特徴の『シャスネ・ダルス キュヴェ・ロゼ・ブリュット NV』です。
ぜひ、下町情緒の息づく街並みを散策したあとに、繊細で軽やかな味わいのロゼ・シャンパンをご堪能されてみてはいかがでしょうか。